PAGE TOP

奨学金制度&奨学生活動

奨学金制度の趣旨

私たちの奨学金制度は、学生生活を応援する経済的な援助とともに、奨学生活動を通じて「どんな医師になるのか?」を深めることを大切にしています。

小豆沢病院では、医師を目指す医学生の経済的な援助を目的に、月額8万円を支給する奨学金制度を設けています。

さらに、この制度を利用する医学生がより充実した学生生活をおくれることを願い、「奨学生活動」という学びと交流の場を提供しています。様々な学習会やフィールドワークなどが用意されており、地域医療の中で求められる医師像、「どんな医師になるのか?」というテーマを深めています。

医学生が利用できる奨学金制度は様々ありますが、同世代の仲間や現場で働く医療者と一緒に学び、交流し、成長できる場を大切するという、他の制度にはない魅力をもったものとなっています。

小豆沢病院は、都心部で求められる地域医療を実践している病院です。より地域に深く根ざし、地域包括ケアの最前線の取り組みを行なう7つの診療所ももっています。

「将来、地域医療をやりたい!」と考えている医学生を歓迎します。

小豆沢病院の奨学金制度の特徴
  • 月々の奨学金支給に加えて、様々な学習会やフィールドワークを行なう奨学生活動に参加できます。
  • 奨学生活動を通じて、共に学び成長しあえる仲間ができ、地域医療の現場で働く医療者のサポートを受けながら、「医師像」を深めることができます。
  • 小豆沢病院が加盟している東京民医連の施設に勤務することで、奨学金返済が免除されます。
奨学生活動のOB・OG医師からのメッセージ

東京民医連の奨学金制度紹介パンフレットより

「“医学”を勉強しただけでは、“よい医療”は出来ない」

立川相互病院
小児科医 奥野 理奈先生

奥野先生は、2010 年に千葉大学を卒業後、立川相互病院に入職。小児科医として働いています。医学部1年生のときから東京民医連の奨学金制度を利用し、奨学生活動に積極的に参加していました。今、医師として働いているやりがいや学生時代のお話を伺います。

PDF

「“ああでもない”、“こうでもない”っていう交流を大切に」

みさと協立病院
研修医 梁取 慧先生

研修医として奮闘中の梁取先生。インタビュー前も外来研修をおこなっていました。指導医の先生と相談しながら、診察をおこないます。患者さんの趣味のお話も伺いながら、和やかに診察がおこなわれていました。人と関わるのが大好きだという梁取先生。学生時代のお話を伺います。

PDF